「生存戦略、しましょうか!?」 (Byプリンセス・オブ・ザ・クリスタル
UN-GO観ながら
クラナド片付けて
さらに
輪るピングドラムも観始めちゃって
いっぱいいっぱいになっているげのである!
ふおぉっぉお脳内でストーリーと
キャラクターがぐちゃぐちゃに・・・
ピンドラは、キャラクターデザインや設定が
星野リリィさんだったんですなあ。
彼女のマンガは昔から好きだったので
こりゃちょっと腰を据えて見なければ!である。
タイバニの同人誌も買っちゃったしね・・・フヒヒ
UN-GOの因果たんハァハァ
かわゆいハァハァ
さてさて、洪水に戦々恐々としていた
日々はどこへやら、流通もだいぶ戻って来て
冠水しているところも少しずつ水位が
下がって来てるっぽいんだけど
工業団地やそのほかの洪水地域は
まだまだ水が無くなっていないようで
今後の排水活動がどうなるのか気になるところ。
そんな中、相も変わらず
S氏祭りは定期的に続いていて
軽く週三回とかの結構な頻度に
なってしまっとります。
そ・・・育つ・・・育っちゃうぅぅ
ひぎぃぃぃぃい身体が重いよう・・・
S氏、なんかやけっぱちにでも
なっておられるのか?(汗
主にS氏御用達の水琴で
会合が行われるのであるが
先日は焼肉カーニバルにて
牛タンなどを腹がはじけそうになるくらい
食わせてもらっちまったZEEEEEEEEE!!!
赤魔汁も開けていただいて
見事に全員酔い酔いである。
そしてそして某女史を慰める会と称して
またしても水琴に呼んで頂いた日は
寿司まくり祭りJAAAAAAAAAAAAA!!!!!
最初にリクエストを聞かれて
1:赤身 2:貝類 3:光物といった
返答がみんなから出たのであるが
この赤身って言ったやつがすべて
トロじゃBOKEEEEEEEEEE!!!!
ハァハァ・・・と、とりょけちゃうぶぅぅぅうう
大トロ中トロネギトロと
トロトロ尽くしなのであるー!!!
最初の大皿には光物が
見当たらなかったんだけど
すでにすごい量だったので
もういいかな、と思っていたら
S氏が店員になにやら頼んでいる・・・(ゴクリ
光物盛りKITAAAAAAAAAAAAA!!!
ちょwwwwすげえwwww
俺ら肥え殺されるッ!!!
こんなに米食ったのどんだけぶりや・・・
もう・・・もう何も入らないよママン・・・
そのときすでにビール、焼酎、
さらにげの以外のみんなは
日本酒も飲んでいて
全員何気にヘロヘロである。
そのままWood Ballへ行って
全力で歌って何とか少しでも
カロリーを消費しようと
無駄な抵抗をするげのであった。
まあビール飲んじゃったので
あんまり意味ないんですけどもね…
で、最後に何を思ったのか
S氏がまさかの
ラーメン亭に行くぞ!!!
げの、しろめ。
もう米で腹がパンパンなので
一人お断りしてお暇を申し出、
ほかの二人はS氏と夜の闇に
消えて行ったのであった・・・
翌日、一緒に行った二人に
ラーメン食べたのかどうか聞いたら
ラーメンは食べてない、と。
その代わり
トルコライス、ピザ、明太子パスタ、唐揚げ
だったらしいwwwww
グラバー亭メニュー恐ろしすぎるwww
つかこれ三人で食ったのかよwwww
夜中の2時くらいにこのメニューは
無理ゲーすぎるだろwww
米にやられて先に帰って助かったぜ・・・
ボンジュ~~ル?ボ~ンジュ~~~~ル?(Byことみ)
洪水の水、見てないまま
終息していきそうなバンコクより
ボンジュ~~ルなの。
まあ、見ないで済むなら
それでありがたいんすけどね・・・
金曜日はF氏にお誘いいただいて
韓国料理の老舗
景福宮に
初めて行ってみたのであった。
到着するなりFKくん、MPさん
そして主催のF氏を見ながら
キャー!もふもふ祭りJAAAAAAAAAAA!!
なんというげの得!!!
とハァハァしながら口に出してしまう
大変失敬なげのであった。
後からO氏も混ざって
さらに独特な雰囲気に・・・
そこにいらしてた初対面の
Nさんというデザイナーのお姉さんが
これまた大変独特の空気で面白く
げのの腹筋崩壊なのであった。
キムチなどをつまみながら
ビール→まっこりと消費して
二次会は
Rock Under Barのカウンター占拠。
その次は近くのメキシカンで
フローズンマルガリータを飲み干し
べろんべろんで帰途に。
土曜日は昼から出勤するという
失態であった!(反省してない
さて土曜日は最近仲良くなった男前のYくん、
そして彼の日本から来たお友達Fさんを
GOGOGIRLに連れて行くという
ミッションを遂行することに!!!
ご飯を済ませて
BACCARAで
赤貝祭りを堪能して(下品)
ナナプラザの
ヌーハーフGOGOを見学して解散。
日曜日は昼ごろに起きて
カップヌードルすすりながら
アニメ消化に励んでいたわけである。
たしか10話は消化したような。
食って観て寝てを繰り返し
気づけばすっかり日が暮れており
げのは途方に暮れており(韻
Frogからご飯のお誘いがあったので
久々に
K-Villageに出かけた。
…あれですな、タイ人が好む
いわゆるお洒落な建物って
機能性をまるで無視しているので
方向音痴のげのには
とってもとっても迷宮なのー!!!!(涙目
つら・・・おしゃれはいいけども
頼むから人間工学を云々(ry
この手の建物が増えてるので
マジ勘弁していただきたいッ!!
で、そこでFrogが大好きだという
リンガーハットに初めて潜入。
ちなみに福岡出身げのの
人生初アルバイトはリンガーハットであり、
その後帰省のたびに一度は足を運ぶくらい
結構好きなチェーン店なのであった。
タイと日本でやはリちょっと味が違ったのは
切ないが仕方ないですな。
満腹になった後はスーパーで
ビールなんかを買い物してFrog邸へ。
こやつ、どうやら人を部屋に呼んで
もてなすのが大好きらしく
酒好きもあるがいいお値段の
魔汁やらシャンパンやらが
部屋にゴロゴロ置いてあるのである。
今回も例に漏れずシャンパンを開けていただき
めっさ飲ませていただいちゃったのであった。
その後、Sちゃん、Kお姉さん
Sくんなどが集まりビール、ワイン
シャンパンなどがぼんぼん開いていく・・・
Kお姉さんのヒップダンスを
写メったりしながら時間が過ぎていき
げの、すっかり泥酔かまして
Frogが作るポップコーンを
片っ端から平らげTAAAAAAAAAAA!!!!
翌日腹が張りまくりであった。
とっても、とってもパンパンなの。(ことみ風)
安定の出腹ェ・・・
毎度どうもー!
洪水被害拡大中のバンコクよりこんちわッス。
そこはかとなく最悪です!!(by風子
ツイッターで教えていただいた
ミョウバン(サーン・ソム)げとったので
早速今夜濁り貯水の
分離作業をしてみる所存!
で、川向こうは平和なんだけど
友人知人の居住区でじわじわと
浸水被害が広がっており
遊びに出れなくなってきてる人続出中。
げのの居住区はいわゆる川向こうの下町
トンブリ地区のクロンサーンってところなんだけど
今朝、会社の同僚に聞いたら
げのんとこより一駅分くらい奥に入った
ウォンウェンヤイってとこで
ダムみたいに堰き止め作ったんだと!
銀行本社や各国大使館が並ぶ
サトーン通りに水を行かせないためらしいが
その恩恵で、げのんち周辺道路の
無事も確保されるんJAAAAAAAAA!!
しかしもはや何が、つかどこが
良いのか悪いのか分からん・・・
物資の流通は滞ってるし
一ヶ月以上浸水してるところはあるし
だめだめな状況なんだけどな・・・
会社のほうは浸水しそうだし。
COSMODE THAILANDも
偶数月発売だけど、12月発売分は
2月に見送りになっちゃったわ
イベントは続々中止になっちゃってるわ
全く嫌になっちゃうぜ。
今年はビアガーデンも縮小だろなあ。
そんな中、駐在員のS氏より
「最後の晩餐」という名で
すでに10回以上は飲みに
連れて行っていただいており
すっかり洪水太り甚だしいげのであります!
イタリアンの
GIANNIへ行った時は
人生で初めて
白トリュフ食ったぁぁぁぁああああ!!!!
目の前で白人のシェフが
パスタにガリガリと削って下さり
すばらしく濃厚な香りが
テーブルに広がったのである。
それなのにげのときたら
ガス漏れの臭いがする
と言って場を凍らせたのであった。
うん、ごめん、高級食材わかんねーのよ。
己が最悪です!!(by風子
あとは
水琴に連れて行っていただいて
ウニ三昧からの二次会でMoet祭りだったり
花まちでまっこり祭りと称した
実態は牛タン三昧だったりしたわけであるッハァハァ
はたまた別件でS朗から
スタミナ亭に
ズッパシ連れて行ってもらって
大好物の赤みっくす堪能したあと
お茶漬け食べて水が臭くてしょんぼりして
同じアパート仲間のHくんが働き出した
Rock Under Barに行って
S平も呼び出しゲラゲラしながら飲んだくれてみた。
後日、A美ちゃんとサシ飲みマッコリで
べろんべろんのままRUBに行って
さらに飲んでたらA美ちゃんの大嫌いな
Gがカウンターに現れたので
Hくんが退治しようとしたんだが
仕留めそこない、A美ちゃんのほうへ。
ギャー!と叫びながら
げのに突進するA美ちゃん。
げのは、ゆっくりと椅子ごと倒れました。
わけが分からないまま
カウンターの皆様が遠のいてゆく・・・
Hくんに続き、RUBでギニュってもうた。
ただしシュタッとカッコよく着地を決めた
Hくんと違って運動神経がないげのは
それは見事に床にビターンと潰れたがな・・・。
翌日、青あざも何もなく安心したんだが
あとでアバラがめちゃ痛かったッス(涙 (もう完治)
まあそんな感じで今のところ
げのはいつも通り過ごしておるので
ご心配なく、と言う報告でした!
Come on! Come on! Come on!
行こうぜ!
Come on! Come on! Come on!
フォーゼ Yeah!
オレはバンコクの全員と友達になる男だ!!!
ひゃっはははーー!!!
弦太朗ちゃんかーわーいーいーーーーーーーー!!!
どうも、現実逃避中のげのでーす!
モヒカンにしてバギーで
走り回りたい気分じゃちきしょう!
だって洪水来るの間近に迫りすぎて
何をどうしたらいいんだか
皆目わかんないんだもーん。
政府発表最悪浸水した場合の
予測地図(上図参照)とか
うちのほう1-2mの浸水だってwwww
しかも川の水ならまだしも
北からやって来る水ときたら
めっさくっさいらしいよwww
蚊もすごいんだって・・・デング熱ェ・・・
そんなげのに、コスプレ関連の
お友達が実は被災地向けの
アドバイスなどをする人だったらしく
そんな彼より、めっさありがたいご連絡が。
ツイッターで拡散してみたら
すげえ反響いただき、RTの嵐。
そして翻訳絡みで仲良くさせてもらってる
タイ人の腐女子ねこちゃんのおかげで
タイ語にも翻訳していただけて
タイ人にもFbで拡散できるに
至ったんだZEEEEEEEEEEE!!!
んもうきさまら全員!!愛してる!ぶちゅぶちゅ!!!
タイの野菜ソムリエとして有名な
青さんのブログや
とぴおの
Wood Ballブログでも
拡散協力してくれたああああ。
あざます!あざます!!!
以下日本語文とタイ語文を掲載するので
今回洪水に遭う人も、遭わない人も
いつ何があるか分からんので
ぜひ参考にしてください。
洪水被害は、水が引いた後が本番です。
今回の洪水では、地域の特性として、
下水の整備が不十分であり
水はけの悪い土地であるため、
伝染病の心配があります。
また、工業地帯から水が流れ込んでいる為、
工業排水を含んだ汚水は、
蒸発する際に有害物質を飛散させます。
これには感染症とは違った対策が必要です。
水はけが悪く、湿度の高い土地であり、
土壌汚染の長期化が予測されます。
~感染症への対策~
泥や汚れを部屋に持ち込まない。
特に靴底の消毒を徹底する。
・靴底の消毒用に、玄関に
アルコールで濡らしたマット等を設置する。
・外出後の衣類は、濡れている場合は即座に洗浄する事。
汚れていなくても消毒液を噴霧しておく。
・消毒液やオキシドール等がない場合は
度数の強い酒でも良いが、
糖分が害虫の養分となる為注意が必要。
・大腸菌対策として、食器や食品、
外部から持ち込んだものは、
醸造酢を薄めた水(水10:酢1)で拭く。
・洗濯後、乾燥機がない場合は濡れている段階で
ファブリーズなどをすることで雑菌の繁殖を抑える。
・定期的に目薬をさす。
~工業排水への対策~
蒸発した気体を吸わない事を徹底する。
・なるべく窓を開けない。
・エアコンは除湿運転にする。
・外に洗濯物を干さない。
・外出時はマスクをする。
・外出後の服をはたいてから部屋に入る。
また、蒸発後の雨は危険であるため、
小雨でも傘をさすなど濡れないよう努める。
ภัยจากนํ้าท่วมตัวจริงที่มาหลังจากนํ้าลด
เมื่อนํ้าท่วมนํ้าจากท่อนํ้าทิ้งเอ่อขึ้นมาปนกับนํ้าหลาก
ไม่ต้องคิดเลยว่าจะมีเชื้อโรคปะปนมากับนํ้าเท่าไหร่
เมื่อนํ้าลดก็ยังเหลือความชื้นในดิน ในบ้าน
เชื้อพวกนี้ก็ยังแพร่พันธุ์อยู่ทุกที่เป็นเหตุให้เกิดโรคติดต่อได้
และนํ้าที่ไหลมาก็ยังมีประวัติไหลผ่านพื้นที่ที่เป็นโรงงาน
ถึงจะมีการรับประกันว่าไม่มีสารพิษรั่วออกมา แต่นํ้าทิ้งจากโรงงานล่ะ
นํ้าทิ้งจากโรงงานนี่แหละที่พอเจอแดดร้อนก็จะระเหยเป็นไอไปปนเปื้อนกับอากาศ
เราจึงจำเป็นต้องมีการจัดการป้องกันควบคู่กับการป้องกันโรคติดต่อด้วย
สิ่งที่ต้องเตรียม
1. แอลกอฮอล์หรือยาฆ่าเชื้อ แบ่งใส่ขวดที่สามารถพ่นสเปรย์ได้
(ถ้าไม่มีแอลกอฮอล์สามารถใช่เหล้าที่มีดีกรีสูงๆแทนได้
แต่ต้องระวังเพราะนํ้าตาลในเหล้าอาจจะเป็นแหล่งแพร่พันธุ์แมลงต่างๆได้)
2. ผ้าแห้งสะอาด เยอะๆถึงเยอะมาก
3. ยาหยอดตา กันเชื้อตาแดงหรืออาการคันตา
--- ป้องกันการติดต่อจากนํ้าท่วม ---
1. ไม่นำดินโคลนเข้าบ้านเด็ดขาด โดยเฉพาะรองเท้าควรจัดการล้างและฆ่าเชื้อ
โรคก่อนเอาเข้าบ้านทุกครั้ง
2. เตรียมผ้าจุ่มแอลกอฮอล์หรือยาฆ่าเชื้อเตรียมไว้ที่ประตูเข้าบ้านสำหรับเช็ดเท้าและรองเท้าทุกครั้ง
3. เสื้อผ้าที่เปียกจากการออกไปลุยนํ้าหรือทำความสะอาดบ้านต้องนำไปซักทันที
ถึงจะไม่เปียกไม่เปื้อนก็ต้องใช้แอลกอฮอล์หรือยาฆ่าเชื้อพรมฉีดให้ทั่ว
4. อาหารและภาชนะที่เอามาจากนอกบ้านต้องเช็ดด้วยนํ้าส้มสายชูหมักผสมนํ้า
ในอัตรา นํ้า10ส่วนต่อนํ้าส้มสายชู1ส่วน เพื่อป้องกันโรคติดเชื้อในสำไส้ใหญ่
5. ผ้าที่ซักแล้วถ้าไม่มีเครื่องปั่นแห้งให้ใช้แอลกอฮอล์หรือยาฆ่าเชื้อฉีดพรมให้ทั่วเพื่อกันการเพาะเชื้อโรค
6. ควรหยอดยาตาเป็นประจำทุกวัน
--- ป้องกันสารพิษที่ปนเปื้อนมากับนํ้า ---
** ไม่สูดไอระเหยไม่ว่าจะเป็นอะไรเด็ดขาด **
1. ไม่เปิดหน้าต่างโดยไม่จำเป็น
2. เปิดแอร์โหมดจำกัดความชื้น
3. ไม่ตากเสื้อผ้านอกบ้าน
4. ใส่ผ้าปิดปากปิดจมูกเมื่อออกจากบ้านทุกครั้ง
5. ปัดฝุ่นออกจากเสื้อผ้าและของใช้ก่อนเข้าบ้าน
6. ถ้ามีฝนตกในระยะนี้ควรกางร่มไม่ให้โดนนํ้าฝน ถึงแม้จะเป็นฝนปรอยๆก็ตาม
เพรานํ้าฝนอาจมีสารพิษปนเปื้อนอยู่
つーことで、タイ在住の皆さん、
安全な場所に移動できる人はどんどん移動して
バンコクにいなければならない人は
げのも含めくれぐれも体調には気をつけて
無事にこの災害を乗り切りましょう!!
タイ人の根っこの強さを信じてるよー!
宇宙キターーーーーーーーーーーッ!!!
(言いたかっただけ)
昨日はS姉さまにお誘いいただいて
S姉さまの会社の方々に混ざって
初めてシーロム・ソイ6に出来た
ホルモン焼き屋の「大枡」に行って来たッス!
残念なことにげのは博多もんなくせに
ホルモンが得意ではないので(飲み込めないから)
ホルモン自体は食えなかったのであるが
ハツUMEEEEEEEEEEEEE!!!
ぷうりぷりしとった!ハァハァ
他の皆さんはホルモンめっさ食ってたので
きっと美味しかったのであろう!
その他のお料理やお酒も種類豊富で
なかなか面白いお店なのであった。
店内レイアウトも凝ってたしなー。
アジアの雑誌編集部の方にも偶然遭遇し
思わずキャッキャと盛り上がってしまった…ふひひ
ホルモン焼きデビューの前日は
これまたいろいろデビューDAYで
ラーメン好きな友達のランチに
グイグイとむりくり混ぜてもらって
初めて伊勢丹の「
ばくだん屋」で
基本のラーメンを食ってみてご満悦。
さらにそのまま流れで
バンコクで漫画喫茶デビューしたーーー!!!
誰一人初めてだと信じてもらえないんだが
日本でも実は漫喫に行った事がないのである。
ネカフェには一時帰国のときなんかに
用事で行くんだけど漫画セクションに
立ち入ったことがなく、スタバに続き
バンコクで初デビューと相成ったのであった。
行ったのは
KOTOってとこで
スクンビット在住者ならおなじみのとこ。
川向こう在住者にはめっさ遠い・・・
途中雨に降られて半身が
ビショビショになったりしながら到着して
とりあえず座った席の脇にあった
最近コスプレ関連なんかで
タイトルをよく目にする機会のあった
「
弱虫ペダル」を読んでみることに。
友達はなぜか偶然げのが数日前に
デビューしてえな・・・と思っていた
漫☆画太郎の「珍遊記」を持って来やがって
そっちも気になってしょうがなかったのであった!キィ!
一気に5巻まで読んで、小休止で
珍遊記1巻読んでみたんだが
げのったらうっかり普通にブッフォwwwって
リアルに吹いてしまい、友達いわく
通りかかった店員さんをビビらせたらしい。
そんなんで弱虫ペダルは置いてある分の
15巻までを全部読破。
気づけば4時間も経っていた。
どうも腹が減ってると思ったぜ・・・
本当は桔梗に行こうと思ったんだけど
日曜日だったから閉まってたので
ここでもまた初の「
一期」へ行ってみることに。
予想以上に広い店内と
豊富な居酒屋メニューにビビりやした・・・
その後はお約束の
Wood Ballシーロム。
アニソン全力で歌って
帰ったの2時過ぎなのであった。
金曜日もWood Ballでなぜか
テキーラ祭りに巻き込まれて
土曜日瀕死で友達の披露パーティに
参加したというのに毎度毎度
まったく懲りてねえなげのってばよ・・・